SERVICE事業紹介
保管
保管業務
システムによる管理
お客さまとシステムでつながり、在庫を適切に且つタイムリーに管理します。
ありとあらゆるお荷物をお預かり
- 個数の管理が必要な貨物から、お客さまへ倉庫の一部を面積によりお貸しする(坪貸し)方法、賞味期限の管理が必要な商品等、お客様のニーズに応じた保管の形態をご選択いただけます。
- 対応商品(貨物)は常温にて保管が可能な商品等であればお預かりいたします。たとえば、精密機器、紙類、フィルム類、プラスティック・樹脂製品、繊維類、飲料、食品、雑貨等。
- その他経理帳簿やカルテ等の企業データ等もお預かりいたします(文書保管)。
~個人のお客様へ~ 個人のお荷物も一時預かりいたします
お引越し荷物、書籍、タイヤ(タイヤ保管)、趣味の道具等も個別にお預かりいたします。
タイヤ保管
タイヤ保管のメリット
カーディーラー様へのメリット
- お預かり手数料が新たな収益UPに!
- 年2回タイヤ交換に来店いただくことにより新車販売の商談機会が増加。
- 「雪が降る」と集中するタイヤ交換をディーラー様主導で交換時期を分散させることにより待ち時間を短縮!
- 無駄なくタイヤ交換作業の予約を入れることで、計画的な売上確保。
- タイヤ交換のタイミングで提供できるタイヤ関連サービスからの収益に期待!
- タイヤ関連以外のサービス・物販の機会も拡大!
- 待ち時間に新車の試乗をしていただくなど次回の販売促進の機会にも!
- 新車購入時のセット販売!
顧客接点の拡大により、CSの向上、さらなる顧客囲い込み
ご利用の多いお客様層
- マンション・アパートにお住まい、女性、高齢者、転勤の多い方。
当社タイヤ保管の特徴
- 登録認可されている倉庫に受託。
- お客様の個人情報を安全なクラウド型コンピューティングシステムで管理し、的確なサービスを提供。
- 個人情報保護法に基づき、個人情報の管理を行う。
- 24時間、防犯・火災監視。(警備会社 加盟)
- 専用の倉庫施設にて保管。
- 受託物賠償責任保険加入。(火災、盗難、破損)
文書保管
お預かり商品
対象物:重要書類(契約書・技術資料)、一般書類(経理伝票・帳票書類・保存資料)、図面・カルテ・レントゲンフィルム、書籍、CD等別途、お見積もりとなりますが美術品(絵画・骨董品)等もお預かりいたします。
基本料金
下記の料金は基本料金となっておりますので、ご利用の際には別途お見積もりさせていただきます。
(下記の料金には消費税が含まれておりません)
初期のお預かり数量
(ケース数) |
〜100ケースまで |
101ケース以上 |
保管量/月
(※1) |
180円 |
別途ご相談 |
取扱手数料
(※2) |
100円 |
別途ご相談 |
初回の
お取引運送料 |
250円 |
別途ご相談 |
2回目以降の
集配送料(※3) |
250円 |
250円 |
- ※1 入稿月は入稿日が何日であってもお預かり時に1ヶ月分の保管料をいただきますが、出庫月は無償サービスとなっております。
- ※2 1ケース当たりの入・出庫の料金となっております。
- ※3 片道料金の設定となっております。最低集配料金を1,000円とさせていただいております。初回のお預かり並びに保管後の配達と再集荷についても同様の金額(250円/片道)となっておりますが、最低料金を1,000円とさせていただきます。(エリア指定があります)
- ※ 段ボール箱も支給いたします。(有料)(基本サイズLWH:42×33×31cm ダンボール代金180円/cs)
保管業務の流れ
ご契約の流れ